http://studio3110.com
齋藤電子工房
Studio3110 WebSite Asset Loading...

齋藤電子工房

2016.01.13 : 齋藤電子工房 サイトリニューアル

これまで "studio3110" としてサイトを運営しておりましたが、正式に屋号を登録しまし...

代表ご挨拶

過渡期のITを魅力的な未来に

ガソリン自動車の最初の原型ともいえる車両をつくったのはベンツで、1885年のことでした。 おそらく、当時でも「革命が起きた」などと言われていたのではないかと思いますが、それでも、普及して一般家庭で使用するようになるには30年以上も掛かっているようです。モータリゼーションが最初に起こったのは1920年代のアメリカであり、日本では更に50年後の1970年代です。
普及までの過渡期の間、人々にとって、その最終進化形を予測するのは難しいものです。 一般家庭用の自動車に期待する人も多かったと思いますが、農業・工業・物流面に期待する人、あるいは、レーシングカーに夢を持った人もいたかも知れません。 「なんだかスゴイものが登場して、なんだか便利そうだけど、どう使いこなすのが良いんだろうね? ははは」って感じだったのでしょうか。

現在、ITが普及してきました。
――スマホが登場し、LINEでいっぱい友達ができて、ネットゲームも充実して、便利、便利――
もちろん、未来の人がこんなことを聞いたら大笑いするかと思います。
「チャットとかゲームね、うん、夢中になってたよね」

IT革命なる宣言がされてから、ITのおかげで世の中が素晴らしくなったかというと、もちろん NO です。 むしろ、情報化社会の課題が浮き彫りになり、不便さすらも感じられます。
また、産業への貢献の面でも疑わしい面があります。 IT化による無駄の削減・自動化・効率UP などの効果を喜ぶのは企業の上層部だけであって、従業員1人あたりの労力が減っているわけではありません。 コストカットは雇用者数の減少に直結し、劇的な好景気を望むのは無謀にすら思えます。

自動車の例に照らし合わせてみるならば、現在のITはまだ過渡期に停滞しているように思えます。 自動車が普及するまでは、まだ一般家庭の生活を豊かにする存在ではなく、貴族や富裕層向けのものでした。 貧富の格差が広がったかもしれませんし、事故などの問題もあったかと思います。

現在、ITはおもちゃのような存在であり、ある側面では社会的な悪でもあります。 一般家庭に正しく普及して、このとき初めて ITは世の中に貢献する存在になるはずです。
微力ではありますが、豊かなIT社会に辿り着くよう尽力していきたいと考えております。

Webサイトは身近な人工知能

一昔前は、Webサイトは「看板」のような存在でしたし、今でもその概念は多く残っています。 もともとはサーバーに置かれた固定ファイルをそのまま画面上に表示したものでしたので、訪問者がアクセス → 決まった情報を表示する といった流れがWebサイトの役割でした。
現在は、大量にデータを出し入れできる「データベース」、データを適切に処理する「Webサーバー」、サーバーから受け取ったデータを人間の目に分かりやすいように表示する「ブラウザ」、これらの技術が進歩し(進歩したというよりも、元々必要だったものがやっと整ってきた感じですが)サーバーや端末の性能も良くなったため、
訪問者が訊ねる → 適切な情報を表示する
といった流れが可能になりました。 データベースのデータ量を大量に扱い、そのデータ処理のパターンをより細かくしたものが人工知能です。 Webサイトはいつの間にか人工知能と同等の役割になっていたのです。

Webは基本的にはインターネットとして世界に公開されたネットワークで使用するものですが、これは家庭内などの閉じたネットワークに使用することもできます。 例えば、「薬の飲み忘れを管理するシステム」「ペットの飼育を補助するシステム」「高齢者向けのホームセキュリティ」といったシステムは、自分に合ったアプリやパッケージはなかなか見つかりませんが、実はWeb技術の範囲で比較的容易に構築することができます。

齋藤電子工房では、豊かなIT社会に辿り着くための第一歩として、サイト訪問者に情報を押し付けるWebサイトではなく、ユーザーに応えるタイプのWebサイトを構築します。 このために、訪問者に馴染みやすいサイトを作成する技術はもちろん、サイト上にお客様の「分身」を配備できるよう努めていきたいと考えております。

代表者プロフィール

代表者名
齋藤さいとう だい
居住地
茨城県牛久市
得意分野
JavaScript(非jQuery), PHP(主にWordPress), HTML5-CSS3, Canvas, SVG etc.コーディング 各種データ解析
趣味
風景写真撮影
主な経歴
1997年 - 2004年個人サイト(自然風景写真)を運営
1999年 - 2001年有機野菜販売サイトにて商品撮影・コンテンツ管理を担当
2002年東京大学大学院理学系研究科卒
2002年 - 2004年大手ITシステム企業にて公共系電子申請システムの開発
2005年 - 2010年多画面連動Webシステム・CMS新規開発等JavaScriptによる開発
2011年 - 2013年県公共事業にてIT推進業務・中小企業向けコンサルティング等
2014年 -独立後、スマホアプリ開発・CMSをベースとしたWebアプリケーション開発等